事例検索
- トップページ
- 現役世代の孤独死と高齢者の孤立を救うICTつながりサービス
- 孤独死や孤立を救う、LINEを活用したつながりを提供するサービス。3つのサービスを提供
❶「見守りサービス」 登録者個人(LINEユーザー)を数日ごとの安否確認連絡でエンリッチが見守るサービス。安否確認が24時間プラス3時間経過しても安否確認連絡がない場合、エンリッチが電話をし、生存確認を行う
❷「つながりサービス」 LINEグループ内に数日ごとに安否確認連絡を送り、グループ内で無事を確認しあうサービス。町会や自治会など地域のグループ内で互いに見守り、支え合うつながりを提供する
❸「安否通知サービス コネクトハート」 LINEを使った安否通知サービス(有料)。子どもなどの特定の人に通知する
- 見守りサービス、つながりサービスの提供を通じて得られた経験をもとにコネクトハート(有料)を開発
- 現役世代の孤独死と高齢者の孤立を救うためにLINEという極めてシンプルな仕組みを使ったサービスを提供
- 現役世代の孤独死の早期発見が当初のテーマであったが、地域の居場所情報や災害・防災情報の通知、「つながりサービス」内での何気ない会話など、地域のコミュニティツールとして発展している
- 「つながりサービス」は匿名でも使用可能で、エンリッチに個人情報の提供をする必要もなく、利用のハードルを下げている
- 元気に社会生活を送っている現役世代にとっては、センサーの設置による警備会社の駆けつけサービスは契約の心理的なハードルが高いが、同サービスはLINEの友達登録だけで手軽に始められる
- 「誰も取りこぼさない社会」の実現に向けて、仕組みづくりと運用を行う
- 海外からの利用もある。オーストラリアの日本人高齢者コミュニティが利用している
コネクトハートの仕組み。もしもの場合、離れて暮らす子どもや親族などの特定の人(管理者)に通知が行く
利用者の年代別比率。幅広い年代にわたる
サービスイノベーションの観点から
孤独という現代社会の課題に対して、LINEという極めてシンプルで使いやすい仕組みを用いて有意義なサービスを提供している。革新的で優れた価値提案を顧客が受け入れやすいように、適切に価値共創の仕組みを創り込んでサービスイノベーションを実現している
「価値共創のサービスモデル」からみた特徴
(T2)利用価値共創の仕組みの創り込み
(利用価値共創)
- BtoC
- 匿名性
- 見守り
- 孤立解消
- LINE
- 孤独死
- 情報サービス
- 暮らし相談
- SNS運営
- コミュニティ生成
組織データ
所在地 |
東京都 江戸川区 |
---|---|
業種 |
生活関連サービス、健康・医療・福祉 |
従業員数 |
49人以下 |
ピックアップ・サービス
- トップページ
- 現役世代の孤独死と高齢者の孤立を救うICTつながりサービス